
会社情報

ごあいさつ
私たちの会社は、創業以来一貫して「技術は誇り、信頼は実績」を信条に、海上自衛隊艦艇に搭載された
装備品の整備・修理、ならびに産業用冷熱機器の保守整備という専門分野に取り組んでまいりました。
艦船の安全運航を支える装備品の整備は、国家の安全保障に関わる重要な任務であり、
私たちの仕事がその一端を担っているという誇りと責任を常に胸に抱いています。
また、官公庁や各種プラントに設置されたチラー、冷却塔、蒸気ボイラー、空調機などの冷熱機器の保守整備においても、施設の安定稼働と快適な環境づくりに貢献するべく、日々技術の研鑽と丁寧な対応を心がけています。
私たちは決して大きな企業ではありません。
しかし、小規模だからこそできる柔軟な対応力、現場に寄り添ったサービス、
そして何よりも「人と人との信頼関係」を大切にしながら、着実に実績を積み重ねてまいりました。
今後も、技術力の向上と人材育成に力を注ぎ、社会に必要とされる企業として、誠実に、
そして着実に歩みを進めてまいります。
皆様のご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

ごあいさつ
私たちの会社は、創業以来一貫して「技術は誇り、信頼は実績」を信条に、海上自衛隊艦艇に搭載された
装備品の整備・修理、ならびに産業用冷熱機器の保守整備という専門分野に取り組んでまいりました。
艦船の安全運航を支える装備品の整備は、国家の安全保障に関わる重要な任務であり、
私たちの仕事がその一端を担っているという誇りと責任を常に胸に抱いています。
また、官公庁や各種プラントに設置されたチラー、冷却塔、蒸気ボイラー、空調機などの冷熱機器の保守整備においても、施設の安定稼働と快適な環境づくりに貢献するべく、日々技術の研鑽と丁寧な対応を心がけています。
私たちは決して大きな企業ではありません。
しかし、小規模だからこそできる柔軟な対応力、現場に寄り添ったサービス、
そして何よりも「人と人との信頼関係」を大切にしながら、着実に実績を積み重ねてまいりました。
今後も、技術力の向上と人材育成に力を注ぎ、社会に必要とされる企業として、誠実に、
そして着実に歩みを進めてまいります。
皆様のご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
POLICY
私たちは、確かな技術と誠実な対応を通じて、
信頼される技術パートナーとして社会に貢献します。
私たちは「現場に寄り添う姿勢」と「一貫した責任対応」を大切にし、
小規模ながらも高い専門性と柔軟な対応力で、お客様との信頼関係を築いてまいりました。
信頼は、一朝一夕では得られません。
社員一人ひとりが誇りを持ち、技術を磨き、誠実に仕事に向き合うことで、
お客様からの信頼を積み重ね、社会に必要とされる企業であり続けることを目指します。

企業情報
| 企業名 | 株式会社ツルヤ技研 |
| 役員 | 代表取締役社長 荒木一郎 取締役 荒木真也 専務取締役 荒木町予 |
| 組織 | 社長 ─ 営業部 ─ 技術部 ─ 経理部 |
| 社員数 | 5名 |
| 主な取引先 | 防衛省(海上自衛隊,陸上自衛隊) 国土交通省(海上保安庁) 厚生労働省(京都労働局) 京都府 舞鶴市 高浜町 大井町 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 関西電力送配電株式会社 新潟造船株式会社 池上通信機株式会社 三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ株式会社 綜合警備保障株式会社 |
| 許可 | 建設許可(電気工事業・電気通信業) |
| 登録 | 総務省 登録検査事業者 |
| 認定 | 国土交通省 GMDSS救命設備整備認定事業場 国土交通省 GMDSS航海設備の整備認定事業場 |
| 所属 | 一般社団法人 日本船舶品質管理協会 一般社団法人 日本船舶電装協会 舞鶴防衛経済同友会 |
| 保有資格 | 1級陸上特殊無線技士 1級陸上無線技士 2級陸上無線技士 2級海上無線技士 4級海上無線技士 第3種電気主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 特殊電気工事士(非常電源装置) 種情報処理技術者 総合工事担任車 1級デジタル工事担任車 1級アナログ工事担任車 ボイラー整備士 ボイラー技士 蓄電池整備士 防犯設備士 |
| 本社・工場の住所 | 本社:〒625-0087 京都府舞鶴市余部下1159-2 工場:〒625-0087 京都府舞鶴市余部下小字ヤ谷26-16 |
| 資本金 | 1000万円 |
| 売上高 | 令和7年度 2億2000万円 |
| 電話番号・FAX番号 | TEL:0773-63-5232 FAX:0773-62-3795 |
| メール | contact@tsuruya-giken.co.jp |
沿革
- 1985年(昭和60年)
有限会社ツルヤ技研 創業舞鶴市にて、海上自衛隊艦船装備品の整備・修理を中心に事業を開始。現場に寄り添う技術力と柔軟な対応力で信頼を築く。
- 2000年(平成12年)
株式会社ツルヤ技研 設立業務拡大に伴い法人化。防衛省・官公庁との取引を本格化し、事業基盤を強化。
- 2007年
産業用冷熱機器の保守整備業務を開始民間企業との取引を拡大し、冷熱技術分野へ進出。
- 2010年
防衛省(海上・陸上自衛隊)との継続的な契約を確立専門業者として高い技術力と対応力が評価され、官公庁案件の受注が安定化。
- 2015年
関西電力、新潟造船、三菱電機ディフェンススペーステクノロジーなどとの取引開始民間大手企業との連携により、整備技術の幅を広げる。
- 2016年
新工場所得天井クレーン、組立室、電波暗室を備えた、整備工場を新設する。
- 2020年
社内体制強化・技術者育成に注力少数精鋭の組織として、品質と信頼を両立するサービス提供を継続。
- 2025年
創業40周年を迎える「技術は誇り、信頼は実績」の理念のもと、地域社会とともに歩む企業としてさらなる飛躍を目指す。
整備事業拡大を見込み、第二工場を取得を予定している。
アクセス
◼︎本社
〒625-0087
京都府舞鶴市余部下1159-2
◼︎工場事務所
〒625-0087
京都府舞鶴市余部下小字ヤ谷26-16

CONTACT
各種お問い合わせはこちらから承っております。
お気軽にお問い合わせください。

RECRUIT
ツルヤ技研では一緒に働いてくれる
仲間を探しています。
お気軽にお問い合わせください。

